2013年8月25日日曜日

37日目 サンゴとアカネハナゴイ追加

今日、サンゴとアカネハナゴイを買ってきました。水槽の掃除をして、水換えして、新入りを入れる。
ただそれだけのハズなのに。やはりアレコレあるあたりがルーキーですw

まず掃除。
ライブロックのコケは思いのほか、ゴシゴシやっても大丈夫というか、むしろゴシゴシやったり手でつかまないと取れない感じに成長してました。
で、2つあるライブロックを掃除し終わったあと、スジチヂミトサカがひっついているライブロックもホコリ?のようなものが溜まっていたので軽くゴシゴシしようと・・・思ったら・・・。

うちのトサカは、もともと入荷時にひっついていた小さなライブロックだけでなく、周辺にあった大きなライブロックにもうっすらひっついていたんです。それが、  

と   れ   た  。

そしたら、なんか買ってきた当初のようにグッタリしちゃったんですけどォォ!!(TдT)

 

左は買ってきたアワサンゴ。ハードコーラルらしいですが、そんなに難しくないとのことだったので、見た目の可愛らしさで購入。3800円くらい。でも全然ポリプが出てません。
右が完全にノビちゃったトサカさん。
あああ・・・どうしよう・・・これ復活してくれるんだろうか。とりあえず様子見ます。

そして、久しぶりのお魚追加。アカネハナゴイ。コイツが水槽入れの時にやってくれました。
水槽に入れようとしたらビビってデスクの上に飛び出し。しかもすごい勢いで暴れるもんだから。。。
まァ、すぐに水槽にいれたので命に別状はないみたいですが。
2匹購入したのですが、私の視線を感じるとビビってライブロックの影に隠れてしまう。
だからこんな盗撮写真しか撮れませんでしたw 本当はもう1匹います。



アカネハナゴイは群れの方がいいとのことだったので、今後もあまりビビり続けるようなら、あと1匹追加しようかと思います。

そうそう、白点病なのですが、古参のほうのクマノミ(といっても子供ですが)が底砂に体をこすり付けているのを見てしまいました。新入りはすっかり直ったみたいで、今日も元気に泳いでいますが。
ヨウ素ドームを再び投下しました。

2013年8月21日水曜日

水槽設置33日目 スジチヂミトサカの設置場所


水流が特に必要と聞くスジチヂミトサカ。
買ったばかりの時にあまりにグッタリしていたので、外部フィルターからの水流がよく当たるように水槽中央に置いていました。

すると・・・

水槽の左右でとんでもない差が・・・!

外部フィルターの吐出口は、水槽正面から見て右側。

水槽の左側は茶コケで真茶色。









水槽の右側は掃除した時のまま。



写真だと分かりにくいですが、完全にツートンカラーになっていました。
トサカを真ん中に置いた事で、水流が水槽左側に行き渡らずこうなってしまったようでした。
水槽内ってこんな事も起こるんですね。

なので、トサカも首が座って来たので、水槽左側に移動させました。

そしたら、今度はトサカがギューーーっと閉じちゃって。



せっかく水槽に慣れて来たので、ここでまた振り出し!?ってビビりました。
結局は単に触られて閉じただけっぽかったです。

トサカは今ではすっかり水槽に慣れて、こんなに立派にゆらいでます。




そろそろ次の生体を入れてもいいかな・・・。
サンゴも魚も欲しいな〜。

2013年8月16日金曜日

過去6日分の日記書きました。

過去6日分の記事、書き終わった。ふう。
色々あったね。この2週間。。。まだまだ頑張るぞ〜。

水槽設置27日目(8/15) ヨウ素ドーム投下

【8/15の出来事】
新入りクマノミのチビちゃんが、白点病だとハッキリしました。目やオデコに白点!!
早速、ヨウ素ドームを投下。2、3日で効果が出るらしい。
右にうっすらミズタマハゼが映っているので、大きさ対比できると思うのですが、思ったより大きい。


あとちょっとカユイの我慢してね〜(>_<;)
今度こそ克服してやるぞ・・・白点病。

あと、チビちゃんがエサ食べない問題ですが。今日もやはり顆粒を食べてくれないので、最終兵器の冷凍コペポーダーを投入。

すると・・・・食べた〜〜〜!!!やった〜〜〜!!!!!

めっさ食べました。本当にホッとしました。
白点病でこれから体力勝負だし、何かしらこうして食べてくれるのは本当に良かった。

ただ、問題はこのチビちゃん他所見している時も多く、タイミングが計りにくいのと、小さいスポイトが無いため給餌しにくい。。。
明日100円ショップでスポイト買ってきます・・・!

水槽設置26日目(8/14) 新入りのエサと、白点病の薬、タイマー

【8/12の出来事】
この日はいくつかアイテムを購入しました。

■エサ
新入りのチビちゃんが、エサを食べない。

といっても拒食というよりは、購入以来、水槽内を爆泳し続けており、エサがある事自体になかなか気づかない。一瞬「目についたかな?」と思っても、再び水槽の端から端まで爆泳。要するにずっと興奮状態。

あまりに食べる所を見ないので、心配になってショップへ相談。

爆泳は、環境の変わったクマノミにはよくある事なんだそうな。1週間程は様子を見てくださいとの事。ただ、エサ自体をエサと認識していない可能性もあるので、最終兵器の冷凍コペポーダーを購入。
http://www.kyorin-net.co.jp/frozen/fz08.html
ホワイトシュリンプだと、たぶん口に入らずにペフッと吐きそうなので、これにしました。

■薬
カクレ1匹の命を奪った白点病の薬。チビちゃんがどうも白点病の疑いがあるので、別ショップで勧められていたものを、こちらで購入です。サンゴ水槽でも使えるヨウ素殺菌ドーム。
http://aquakoubou.co.jp/product/4taro/yoso-dome.html
写真では中央のオレンジの小箱です。


症状が出たらこれで駆逐してやる。。。

■その他諸々
スジチヂミトサカが好日性の為、照明管理をしっかりせねばという事で、タイマーを購入。ホームセンターで800円弱。これで自動で照明ON/OFFができる♪

その他、マメスキマー3が汚れてきたので掃除道具と、海水の元を管理し易くするための袋に直接つけられるプラスチックの蓋も100円ショップで購入。スキマーの掃除は超簡単でした。何だか気持ちいいくらいにスルっと汚れが落ちた。何かクセになりそう。。。

水槽設置24日目(8/12) 我慢できずサンゴ

【8/12の出来事】
東京でとんでもない雷雨が降ったこの日、サンゴを追加しました。
まだ早いとは分かっていつつも、でも我慢できず。セールだったので。。。

スジチヂミトサカのパープルです。

実家近くのショップで買ったため、水槽のある自宅まで運んだのですが、その最中に雷雨が降って来まして。もの凄いんですよ。よく停電しなかったな。

で、温度合わせして中に入れようとするも、なんだかライブロックにゴミ?ホコリ?のようなものが付着していたので、ブラシでこすって投入。
生体はやっぱりペンギン本店さんが状態がいいかも(-_-;)


で、入れてこの状態。ぐったりとライブロックに横たわっています。
しかも!何か根元が白い!!!
5000円した事もあって超焦りました。さすがに当日★になるのはあんまりだ〜(;□;)
と思ってショップに電話。

結果、根元が白いのは今まで光が当たらない場所だったから。
グッタリしているのは、トサカ類は環境が変わるとグッタリするもので、ショップでも入荷直後は1週間くらいグッタリしているそう。しばらくは様子見です。
ちなみに水流ポンプがないので、外部フィルターの吐出口の先に置きました。

しばらくすると、こんな感じに枝の部分は開いて来ました。



写真で見比べると色も違いますね。

観察していて一番ビックリしたのは、このサンゴ、動くんですよ!!右向きにグッタリしていたと思ったら、次見ると左向きだったり!
枝が動いているのも、肉眼ではっきり分かりました。ナメクジが動くくらいの速度。


ちなみに、カクレクマノミの方なんですけど。
なんか、新入りちゃんが底砂に体をこすりつけている。これってまさか・・・!!
は、白点病!!??

ヒレに濁りもなく、見た目には全く分からないけど、この間ああなっただけに、とても気になりました。

水槽設置22日目(8/10) 新入りクマノミと初サンゴ購入

【8/10の出来事】
前日、カクレクマノミの1匹が★になってしまい、残された1匹があんまりションボリしているので、もう1匹追加しました。体は小ちゃいですが、黒目もパッチリで元気がいい子です。

仲良くなれるかなー、元いる子が虐めないかなーと心配だったのですが、なんと水合わせをして袋から出そうとしている時に、古参の子がピコピコ寄って来ました。興味津々!

魚に思考があるのか分かりませんが、このクマノミの行動を見ていると感情があるように見えて仕方ありません。実際は違うのかもしれませんが、私は「ある」と思っていようかなと。

ちょっとピントが微妙ですが、この子が新入りです。ホント、お目めが大きくて超可愛い。。。


あと、この日はサンゴを1点購入。我慢できなかった。。。
比較的、飼育し易いと進めてくれたスターポリプの小サイズ。
これで、もしサンゴがひらかなければ全く水がダメという事になるけど。


無事に開きましたー!!わーい!
花みたいで可愛いです。やっぱりサンゴいいですね。

あとは、白点病予防と、サンゴの栄養補給の為にLIVE Seaのヨウ素添加剤も購入。
http://www.delphis.co.jp/prod/prod1_bi.html

そして気づく。私、海水の元も、エサも、添加剤もLIVE Seaだ。そういやいつも同じショップで買うからなあ。別にあえて選んでいる訳じゃないんだけど、結果こうなった。まあ、品質がいいしいいか♪

水槽設置21日目(8/9) クマノミの1匹が。。。

【8/9の出来事】
この日は朝、悲しい出来事がありました。2匹のうち1匹のカクレクマノミが★になってしまいました。。。

原因は白点病と思われます。

8/4時点で2匹とも「なんだか小さな白点がある?」という状態だったのですが、その時はエサもよく食べ元気だったので様子を見る事にしました。

その後2日間は特に良くも悪くもなく平行線の状態だったのですが、8/7に状況が変わりました。

1匹は体から白点が消えて元気いっぱいになりました。
もう1匹は泳ぎは普通なものの、エサをほとんど食べないのです。。。
もしかしたら前日から食欲が落ちていたのかもしれません。でもこの日は目に見えてあまり食べませんでした。
ただ、白点自体はあまり見られず、泳ぎも普通。「白点病は最終的には体全体に異常が出る。初期段階では自然に直る事もある。」と聞いていたので、でどう判断したものか分からず様子見。


8/8には仕事から帰ると、もう調子の悪さは明らかでした。
エサはそっぽを向いて拒食。体色も明らかに3トーン程落ち、尾ビレは前日とは全く違い、切れ目まで出ていました。呼吸もとても早く、水面近くを縦泳ぎ。
あまりの症状急変ぶりに私はほとんど何もできませんでした。。。初期段階だとばかり思っていたのに。夜の間にもうダメになってしまうかも、と覚悟はしましたが、やはり8/9朝に死んでしまいました。

後にショップの人に聞くと、白点病自体は早く症状が進むものと、遅いものがあるのだそう。うちのカクレの場合は、白点がほとんど見られなかったことから、進行の遅いものだったと思います。
ただ、死んだ方の1匹は、その症状が出た場所が悪く、エラの中の方にできてしまったのではとの話でした。あの呼吸の苦しそうな感じを見ると、確かにそうだったのかも。

何にせよ思ったのは、「初期症状だから様子見」は怖いという事です。ベテランならともかく、ルーキーは怪しいと思ったら即手を打つべきと肝に命じました。

ちなみに、この2匹は購入当初からとても仲がよかった為、残された方の1匹はこの日、何だかションボリしてしまいました。
エサも食べるけど、動きがノロノロ。。。ごめんよ。2匹とも。。。

2013年8月15日木曜日

水槽設置16日目(8/4) マメスキマー3と新エサ導入 

ちょっと私生活がバタバタしておりまして、日記が2週間程空いてしまいました。
しかし、この2週間、私のアクアリウムではかなり・・・かなり、色々起こったので、思い出しつつ記しておきます。

【8/4の出来事】
あれだけお金が、といっておきながら結局我慢できずにマメスキマー3を導入。いずれ珊瑚をやると決めているので、どうせなら入れてしまおうと。財布にはかなりキツいですが。。。


あとは、どうもエサの食いつきが良くなく、ペフペフ吐いてしまうので、スキマーと一緒に店員さんお勧めのエサを導入。
何でも、今まで私が使っていたのは、原料に小麦粉等を混ぜて固めていて、あまり魚的に美味しくないんだそうな。よく見かけるエサなんですけどね。
LIVE SeaのデルマリンフードEXの小袋を導入。結果、これはかなり食いつきがよく、さすがにお高い方のエサは違いますね。
ジャッケットも可愛いし。このクマノミの絵。

マメスキマーの方は、買った結果かなり大満足。
驚いたのは、音が全くしない事。
音がするとしたら、スキマーと接続しているエアーポンプの振動音なんですが、私の部屋は床にコルクのマットを引いている関係でほぼ音ゼロです。耳を近づけないと分かりません。

何より、このデザイン性の高さ!包装もそうだし、設置後も透明な試験管とホワイトの栓や半透明のタンクを見ていると、なんだか水槽全体のグレードが上がったような気さえします。高かったけど、買ってよかった。。。
下の写真は光の屈折の関係で、水上の部分が太く見えますが、実際は違います。(笑
こんな感じですよ。
http://mame-design.jp/aqua/goods/aqua-goods-skimmer3.shtml


そうそう、1点だけ後から分かった事なんですが、設置したこの日からしばらく、スキマーから出る細かい泡がどうしてもガラス管の中に収まりきらず、水槽内部がアワアワして困っていました。
これ、外部フィルターの水流で泡が外に流れ出ていた事が判明。しばらく気づかず。。。

2013年8月3日土曜日

水槽設置15日目 掃除、水質安定剤とメダカ用エサを購入

水槽設置から2回目の水換えと、ライブロックについたコケやらを一掃。歯ブラシでできるだけ優しく細かくコシコシ。
コケは綺麗になったけど、買った時より絶対色が薄くなってる。。。これも時間が立って、水質が安定したら復活するのかな(-_-;)

さらに、カクレちゃんの打ち1匹が頭に白い糸?みたいなフワフワしたものをつけていた。どうしようか迷ったけど、このまま放っておいて、そこから何かなったら嫌なので、網で捕獲して手で物理的に除去。意味があるのか分からないけれど。
元気なんですけどね。泳ぎも問題ないし。


そんなカクレ達が心配でならないので、せめて水の中に変なものが入らないよう、水から重金属を除いてくれるテトラアクアセイブを購入。ビタミンBとかも入ってて鱗などを保護し、元気にしてくれるんだそう。

また、元々あげていたエサ「テトラ マリン」の食いつきが微妙になっていて(吐き出したり、無視したりする)、他にもエサの種類を揃えようとテトラキリミンも購入。成分を見たらそんなに差がある感じでもなかったので、メダカようでも食べるんじゃないかと。結果、よく食べてくれた。魚でも味に飽きるとかあるんですかね?
でも、バランス悪くなると行けないので、両方併用しようかと思います。


ああ、私がお金持ちなら、マメスキマーも購入すんだけどな。。。
まだ病気という程でないけど、心配で心配で。。。

2013年8月1日木曜日

水槽設置13日目 やっぱりダメかも酸素〜

昨日作った即席エアストッパーの網の部分の繊維が粉となって水中に舞ってるような…
特に害はなさそうだけど。。。(-_- ;)
これだとやっぱり応急処置だな。

カクレクマノミの尾の曇りはまだ消えず。
店員さん曰く、これは人間で言うと、「ちょっと調子が悪いかなー?」っていう状態の時もなるそうです。まだはっきり病気という状態ではないそうで、薬を使っても仕方が無いのだそう。

その「ちょっと調子悪い」の原因。
すかさず、聞いてみました。

「それって、酸素足りなくてもなったりしますか?」
「あ、はい。そういうこともありますね。」

うん、やっぱり酸素不足かも。
人間だって、空気悪いところにいたら調子崩すもんね。

あーも、出血大サービスでマメスキマー買ってしまおうかな。
でも1万円。。。。